Registration info |
一般 Free
Standard (Lottery Finished)
LT Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
[ご参加いただく皆様へ]会場が株式会社Gunosyから日本マイクロソフト株式会社様のセミナールームに変更になりました。
blockchain.tokyoとは
ブロックチェーンに関わる技術の普及や知識・情報の共有を目的としたエンジニアのコミュニティです。月に1度、ご協力を頂いている企業の会場をお借りしてイベントを行なっています。第18回は日本マイクロソフト株式会社様のセミナールームをお借りして開催します。
今回は LayerXの方々に開発中のプロジェクトに関する内容などについて発表いただきます。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 ~ 19:30 | 受付 | - |
19:30 ~ 19:40 | 挨拶 | - |
19:40 ~ 20:00 | LayerXプロダクト開発事例 ~Research Huntについて~ | 片桐 潤 @akinama3 |
20:00 ~ 20:20 | 秘匿送金を実現するLayerXプロダクト zerochainについて | 尾崎 耀一 @zak74702675 |
20:20 ~ 20:40 | Introduction to CBC Casper | 中村 龍矢 @veryNR |
20:40 ~ 20:50 | 休憩 | - |
20:50 ~ 21:00 | LT1 | niwatako |
21:00 ~ 21:10 | LT2 | tomokazu_kozuma |
21:10 ~ 21:20 | LT3 | herumi |
21:20 ~ 22:00 | 懇親会 | - |
スピーカー(登壇順)
片桐 潤 @akinama3 | 株式会社LayerX エンジニア
Ontology大好き系エンジニア。
ブロックチェーン応用例として実プロダクト開発を推進中。
前職はゲーム開発会社CTO(主にUnity/C#)
尾崎 耀一 @zak74702675 | 株式会社LayerX R&Dチーム エンジニア
コンピュータサイエンスと暗号学に興味のある大学生エンジニア。2019年2月からLayerXのR&Dチームにジョイン。
中村 龍矢 @veryNR | 株式会社LayerX R&Dチーム エンジニア
R&Dチームにてコンセンサスプロトコル・スマートコントラクトの安全性及び形式手法の応用を研究。
最近はCBC Casperに取り組む。
参加対象者
ブロックチェーンに携わっている、興味関心のあるエンジニア
LTについて
登壇者だけではなく誰でも発表できるようにLT枠を設けました。
今回はプロトコルレイヤーからDappsの話まで、様々な内容に関するLTのご応募お待ちしております。
※サービスの宣伝が中心となるようなLTはお断りしておりますのでご了承ください。
入場方法
場所: 日本マイクロソフト 品川オフィス セミナールーム
住所: 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー31F
URL: https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
入館方法について
- グランドセントラルタワー2Fで入館証をお渡しいたします。
- 受付を行う際に名刺のご提出をお願いいたします。
注意事項
- blockchain.tokyoは投資に関する知見を共有する会ではありません。
- 投資に関する情報が目的でのご来場はご遠慮ください。投資に関する勧誘なども禁止です。
- 見かけた場合は、次回以降の入場をお断りさせて頂きます。
- 運営の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
また、当日の様子を写真や動画で撮影し、SNSやブログ等で公開する可能性がございます。
お顔が写らないようになるべく配慮いたしますが、もし気になる方はスタッフまでお声かけください。
キャンセルについて
- イベント当日のキャンセルにつきましては、次回以降の入場をお断りさせて頂く場合がございます。
- イベント開催日の都合が悪くなって欠席される恐れがある方は、お手数ですが事前にキャンセル処理をお願いします。